事業案内 レーザー加工 連続加工&生産性薄板から厚板まで、ハイブリッド方式の最大パフォーマンスを提供高速加工&低ランニングコスト最新の加工技術と制御技術が多種多様な材料の加工に対応、レーザ加工のポテンシャルを拡大操作性&使いやすさ接近性の高いハイブリッド構造と調整作業自動化により、段取りから加工まで快適なオペレーション ショットブラスト ショットブラストとは、加工物(金属など)の表面に投射材(細かい砂や鋼製・鋳鉄製の小球)を吹き付けたり衝突させたりすることで、表面に小さな凸凹を作り、表面を粗くする加工方法のことです。単にブラストと呼ばれることもあります。表面を粗く加工する事で、鋼材への塗装が密着しやすくなり、塗装が長持ちします。 穴開け加工 切断 溶接(半自動アーク溶接) 半自動溶接は、「トーチ」と呼ばれる加熱器具で溶融金属という金属を溶かし、二つの資材を接合します。この方法は溶接の基本的な技術を応用していますが、半自動溶接では「トーチで加熱して溶かすワイヤーが『自動で供給される』半自動溶接機を使う」という点で大きな特徴があります。またこの加工方法が「半自動」と呼ばれるのは、ワイヤーの供給は自動で行われるものの、溶接作業自体は手動で行われるためであり、機械を使うからといって作業を行う人への負担が全くかからなくなるということではありません。 開先加工 開先は、溶接を行う前に溶接継手に設けるV字の溝状のくぼみのことを示します。このくぼみを作ることで板材の裏側まで溶接をすることができ完全に母材に溶け込むことで、非常に高い強度を得ることができます。また、母材の変形や歪みを抑えたいという場合に使用される溶接方法となっております。板金溶接の現場では、溶接個所によって開先加工と隅肉加工を使い分けております。 ご相談・その他お問い合わせ弊社では、社内で設計も行っています。簡単なラフ画から図面を起こすことも可能です。試作品や小ロットの設計製作などについては下記よりお気軽にお問い合わせください。 採用情報はこちらから